デイサービスが併設されています!
施設種別
入居条件
メディカルチアレリーサポプラ箕面船場
メディカルチアレリーサポプラ箕面船場の施設画像
メディカルチアレリーサポプラ箕面船場の施設画像
メディカルチアレリーサポプラ箕面船場の施設画像
メディカルチアレリーサポプラ箕面船場の施設画像
メディカルチアレリーサポプラ箕面船場の施設画像
費用 | 入居時費用300,000円~ |
---|---|
月額費用158,400円~ | |
費用備考 |
前払金なし、1階のお部屋の料金プランになります。 2人部屋、前払金ありのプランもございますのでご相談ください。 |
所在地 | 大阪府箕面市萱野5丁目11番 |
アクセス | 北大阪急行線「千里中央」駅よりバスに乗り換え、市立病院前(箕面市)下車徒歩5分、新御堂筋を箕面方面に進み側道交差点「新船場北橋西詰」を左折、箕面市民病院横。、国道171号線からは「萱野3丁目」交差点を南に進み、箕面市立病院横。 |
※月額利用料金など今後急な変更がありえます。金額は都度ご確認お願い致します。
こんにちは!ハッピータイムケア豊中茨木吹田老人ホーム紹介センター相談員の安藤です!
箕面市にあるサービス付き高齢者向け住宅「レリーサポプラ箕面船場」の施設見学に行って来ましたのでその内容をご紹介します。
サービス付き高齢者向け住宅「レリーサポプラ箕面船場」は、箕面市立病院から徒歩5分程度の所にあります。隣には、デイサービスの「シニアカレッジポプラ箕面船場」があり、とても人気があります!
施設見学時はエレベーターで5階に案内され、談話室前のテラスに出ると箕面の山々のとても見晴らしの良い景色がありました!周辺には高いビルなどが無いので遠くまで見渡せます。ほぼ180度の景色です!
5階の2人部屋の窓からは、この景色が堪能出来ます。お部屋には窓が3つありとても明るいです。ミニキッチン、洗面台、トイレ付きです。お1人でご入居することも出来ます。ゆったりと過ごされたい方にはお薦めです!
また2人部屋が全部で22室あります。2人部屋のある施設は少ないのでご夫婦でご入居を希望される方には特にお薦めしたいです!
1人部屋は全部で68室あり19.68㎡あるので広々としています。洗面台とトイレが付いていて、ベッド側の壁紙が明るいオレンジ色になっていて落ち着きます。窓も大きくて実際の広さより広く感じました。
2階には共用のキッチンがあり、ご入居者様がお茶を沸かしたり簡単な調理が出来るようになっています。
1階の食堂は100名位が入れる広い開放感のある空間です。厨房で作られた温かいお食事が召し上がれます。時間をずらしながらお食事時間を分けられるので、ゆったりとお食事を召し上がれます。
サービス付き高齢者向け住宅「レリーサポプラ箕面船場」は、看護師さんが24時間待機されているので安心です。バルーンやストマやなど医療対応が必要な方の相談にも対応して頂けます。機械浴もありますのでお身体に不安のある方もご入居できます。
併設されているデイサービスの「シニアカレッジポプラ箕面船場」も見学させて頂きました。
デイサービスの「シニアカレッジポプラ箕面船場」は自分で好きなレクリエーションを選んでプランを組めるようなっています。若返りリハビリ、映画、麻雀、ヨガやカラオケなど盛りだくさんです!ご利用者さんが楽しめるいろんな工夫がされていて私も体験したくなりました!
サービス付き高齢者向け住宅「レリーサポプラ箕面船場」は、自然の中の住まいでゆったりと過ごしながら、アットホームでいろんなことにチャレンジできる楽しい施設だなと感じました!サービス付き高齢者向け住宅「レリーサポプラ箕面船場」は自立の方からご入居出来ます。
(詳細な料金はプランによって異なりますので、一度お尋ねくださいませ)
ハッピータイムケアは他社と違い、見学同行も致します。見学時に疑問に感じた事にもすぐにお答えできますし、ご希望があれば契約から入居まで全て同行するのでお客様からもとてもご好評いただいております。
少しでも気になりましたら、お気軽にご相談ください!(0120-007-693)
ハッピータイムケア豊中茨木吹田老人ホーム・介護施設紹介センター
開所1年以内
24時間介護士常駐
日中看護師常駐
24時間看護師常駐
理学療法士常駐
リハビリ体制
夜間有人
訪問看護
終身利用可能
終末期対応可
個室あり
2人部屋、夫婦入居可
ナースコール
居室トイレ付き
居室キッチン付き
機械浴、特殊浴
館内禁煙
即入居可
体験入居可
手厚い人員体制
介護ベッド付き
居室家具付き
ネット利用可
理美容サービス
レク毎日
園芸庭園
カラオケ
将棋囲碁
口腔ケア
ゲストルーム
ショートステイ可
喫煙スペース
26㎡以上の部屋がある
胃ろう
気管切開
たん吸引
バルーン
人工透析
在宅酸素
インスリン
人工肛門・ストマ
褥瘡
人工呼吸器
経鼻栄養
嚥下障害(食事の対応など)
中心静脈栄養(IVH)
肝炎
結核
MRSA
ペースメーカー
疥癬(かいせん)
筋萎縮性側索硬化症(ALS)
梅毒
ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)
認知障害(徘徊など)
理学療法(リハビリなど)
施設出入口のドアロック
食事療法
誤嚥性肺炎
喘息・気管支炎
パーキンソン病
統合失調症
鬱病
リウマチ・関節症
骨折・骨粗鬆症
脳梗塞・脳卒中・くも膜下
心筋梗塞・心臓病・狭心症
ガン