ずっといられるの?高専賃の利用条件

老人ホームの種類は様々ありますが、終身でいられる老人ホームもあれば、一定以上の要介護や病気になると退去や転居を求める老人ホームもあります。
高専賃は老人ホームとは異なり、高齢者向けの賃貸住宅を提供する施設です。
では、高専賃の場合は終身でいることができるのでしょうか?
今回は高専賃の利用条件についてご紹介していきます。
■高専賃ではいつまで住めるのか

高専賃は基本的に自立した生活が送れる要介護認定のない高齢者が利用できる施設です。
軽度の要介護で自立した生活が送れるのであえば、要介護認定を受けても利用できる可能性はあります。
老人ホームと異なり、基本的に施設内での介護サービスはないので、要介護が重症化すれば、退去をせざるを得ないでしょう。
また、終身建物賃貸借契約の認可があれば終身で済むことはできます。
しかし、それでも介護度や深刻な病気であれば終身が難しいとも考えられます。
このことから、高専賃は元気なうちであれば終身でも利用できる施設と言えるでしょう。
■病気が悪化すると利用できない

高専賃に入居する高齢者の中にも、持病を抱える人はいます。
通院や薬でどうにかなる程度であれば、問題なく入居や住み続けることができるでしょう。
しかし、痰吸引や水分、もしくは栄養を取り入れる胃ろう、寝たきり状態など医療措置が必要になると、高専賃へ居られない可能性も高いです。
入居前であれば断られるケースも珍しくありません。
これは高度な医療体制が整っていない老人ホームなどと同様です。
現在は健康であっても、病気が重症化した場合は事故で寝たきりから回復できない場合は、暮らし続けることが難しいので注意しましょう。
■夫婦での利用は可能?

老人ホームなどの高齢者施設では1人が入居するイメージがあるでしょう。
しかし、近年は子どもと同居しない高齢夫婦も増えており、夫婦で同じ老人ホームへ入居を希望するケースも増えています。
夫婦が一緒に入れる施設として高専賃を選ぶ方も多いようです。
高専賃では夫婦で入居可能な2人部屋を揃えているところも多いので、夫婦でも問題なく利用することができます。
しかし、両方もしくはどちらかが上記のように介護度が上がったり、医療措置が必要になったりすると、退去や転居を求められる可能性は高いです。
このように、高専賃は要介護度に制限のない老人ホームとは異なり、自立した生活ができる高齢者向けの施設になります。
なので、要介護の重症化や病気の悪化により入居拒否や転居を求められる利用条件があることを理解して選びましょう。

 

マンション

相談する
お問い合わせ