老人ホームで働く人ってどんな人たち?(資格)

老人ホームには様々な人たちが働いていますが、皆さんはどのような資格をお待ちでしょうか?
資格がある人ない人様々ですが、資格がないとできない仕事もあります。
老人ホームで働く人たちを紹介します。

・無資格でも可能です
老人ホームと聞くと、何か特別な資格がないとできないようなイメージがあります。
しかし老人ホームでは、特に資格がなくても仕事はできます。
無資格でも可能な仕事としては、送迎車両の運転手が挙げられます。
送迎車両の運転手は、老人ホームと介護者の自宅の間を送り迎えします。
老人ホームと自宅の間を送り迎えする送迎車両の運転手は、もちろん自動車の運転免許は必要ですが、介護自体の資格は必要ありません。
また老人ホームで働くスタッフの中にも、無資格で働いている方はいます。
介護保険法では、施設における介護職員の資格は特に問われていません。
そのため、たとえ特別養護老人ホームの場合であっても、求人があれば無資格で介護の仕事に就くことはできます。
そして老人ホームでの生活援助も可能です。
介護の資格がない方は、施設利用者の食事の支度、洗濯、生活必需品の調達、薬の受け取りなどの生活援助ができます。

・資格が必要な仕事
次に資格が必要な仕事です。
無資格ではできない仕事が訪問介護です。
訪問介護を行うには、介護職員初任者研修を修了する必要があります。
これは旧ホームヘルパー2級です。
訪問介護では高齢者の自宅を訪問して、食事、入浴、排泄の介助などを行います。
その他、洗濯、買い物などの生活援助も行います。
次にケアマネジャーです。
ケアマネジャーはケアプランに沿って食事、排泄、入浴介助や家事援助などを行います。
そして生活相談員です。
生活相談員は社会福祉の資格を持つ人が行っています。
生活相談員は、老人ホームの入居者100人に対して1人以上です。
生活相談員は施設の入居者や家族と相談をしたり、快適な生活が送れるように様々なアドバイスを行います。
次は栄養士です。
老人ホームには、栄養士や管理栄養士の方がいます。
栄養士は、施設入居者の食事メニューの作成や栄養管理を行います。
その他にも機能訓練指導員の方も働いています。
機能訓練相談員は理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師などの資格が必要です。

老人ホームでは様々な人たちが働いていますが、資格がある人ない人様々です。
もちろん場所によりますが、資格がなくても働くことはできます。
将来、老人ホームでの就業を希望している方は問い合わせてみると良いでしょう。

相談する
お問い合わせ