感染症を患っている方への施設の対応とは?

お年寄りの中には、将来老人ホームの入居を考えている方もいるでしょう。
老人ホームには高齢者が多いので、感染症などの病気も気になります。
感染症に対する老人ホームの対策も様々で、施設ごとにしっかり対応しています。
老人ホームについての感染症対策などについて紹介します。

・ 感染症対策
感染症にも様々な種類がありますが、私たちに最も身近なものといえばインフルエンザではないでしょうか。
インフルエンザはお年寄りだけでなく、年齢に関係なく感染する病気として知られています。
しかしお年寄りは体力が弱い人も多いので、一度感染すると完治するまで長引く可能性があります。
そのため老人ホーム側でも、インフルエンザの感染症対策についてはしっかり行っています。
インフルエンザと甘く見てはいけません。
インフルエンザに感染すると、重症化してしまう高齢者も少なくありません。
特に高齢者の場合は、インフルエンザの典型的な症状が出ないことがあり、結果的に微熱や呼吸器症状などが発症することもあります。
またインフルエンザに絡んだ病気「慢性呼吸器疾患」、「免疫機能不全」、「慢性心疾患」、「腎機能障害」などは、症状が重症化しやすいので注意が必要です。
インフルエンザにかからないようにすることが大切ですが、もしかかった場合は早めに対処する必要があります。

・面会対策
インフルエンザは寒くなるとかかりやすくなりますので、時期がくると老人ホーム全般について対策を行います。
老人ホームの入居者について外出時や通院時のマスク着用、老人ホームに帰園した時の手洗い、うがいの徹底、その他一人一人の健康状態の把握などを行います。
老人ホーム入居者に対しては「最近発熱があった方」、「倦怠感がある方」、「風邪気味の方」、「腹痛・下痢のある方」などの方に外出制限などを行なっています。
また老人ホームの入居者だけでなく、面会者に対しても対策を行います。
特にインフルエンザの流行期は全員にマスク着用してもらったり、体調不良者に対する面会を自粛したりなど徹底管理を行います。
そして体調不良でなくても「一週間以内にインフルエンザに感染した方と接触した方」、「海外から帰国した後10日以上経過していない方」なども対象になります。

老人ホームでは、入居者の感染症対策もしっかり行っています。
上記はある老人ホームの一例ですが、それぞれの老人ホームによって対策は異なります。
気になる方は、入居する場合は事前にしっかりと確認しておくと良いでしょう。

相談する
お問い合わせ