気になる老人ホームの料金はどのくらい?

気になる老人ホームの料金はどのくらい?

父や母または祖父や祖母に安心できる生活を送ってもらいたいと考え、老人ホームの利用を検討している方は多いでしょう。
しかし、老人ホームに入居するためには費用がかかり、費用面について心配している方も多いです。
そこで今回は、老人ホームの利用料金について詳しく説明していきます。

■老人ホームは2種類の利用料が必要となってくる

老人ホームに入居するためには「入居時費用」と「月額費用」の2つの料金がかかってきます。
入居時費用とは入居が開始する時に一定期間分の利用料を前払いする制度のことで、施設によって必要な場合とそうではない場合があります。
一方、月額費用とはどの施設でも毎月かかってくる料金であり、老人ホームの違いによって金額が変わってきます。

■それぞれの費用どのくらいかかってくるのか?

入居時費用や月額費用は施設の種類によって大きく違いがあります。

介護付有料老人ホームであると入居時費用は0円~数千万円と、かかってくる料金に非常に幅があります。
数千万円となると非常に高額に感じますがその分施設の建物や設備が良かったり、介護従業員が多く手厚いサービスが受けられることが期待できます。
また、入居時費用を払っておくことによって月額料金が安くなる傾向にあります。
入居時費用が0円の場合は月額費用が高く設定されるところが多く、通常15万円~35万円かかるものがさらに高い費用を徴収されるプランになっている場合があるのです。
長期入所を検討しているのであれば、入居時費用として初期費用を高くして月額費用を抑えた方がトータルでは安く利用できます。

■月額費用の内訳について

具体的に月額費用の内訳はどうなっているのでしょうか?
よく見られる内訳を解説していきます。

・居住費
老人ホームに本格的に住むことになると、施設は入居者の家となるので家賃として居住費を払う必要があります。

・管理運営費
施設を運営し管理するために必要な費用です。
設備が整っている老人ホームであると高額になります。

・水道光熱費
こちらは施設によっては管理運営費に含まれています。
冬が厳しい寒さになる地域は冬場の料金が高くなります。

・食費
施設で提供される食事にかかる料金です。
基本的には利用した分だけ料金が加算されます。

・介護費
介護が必要な入居者は、自己負担1割もしくは2割か3割が請求されます。
要介護が必要な方は上乗せ介護費として料金が高くなるのです。

老人ホームの利用は主に今回ご紹介した費用がかかってきます。
今回ご紹介した費用以外にも医療費や理容費、レクリレーションでかかる費用も必要時に払う施設があります。
詳しい料金内訳は老人ホームによって大きく違ってくるので確認してみましょう。

相談する
お問い合わせ