老人ホームに入りたい方へ、気になる老人ホームの空室率

老人ホームに入りたい方へ、気になる老人ホームの空室率

昨今では、老人ホームの中でも特別養護老人ホームへの入居は特に困難な状況となっています。
しかし、入居者数が多すぎて部屋に空きがないというわけではなく、実際の老人ホームにある部屋は全て埋まっていないことが実情です。
なぜ空室があるのにも関わらず、入居希望者が入れない状況にあるのでしょうか?
今回はその理由についてご説明します。

■老人ホームのスタッフを確保できない

老人ホームは、国が定めた職員数を確保できなければ定員数までの入居者を受け入れることができません。
介護職は、精神的にも肉体的にも負担がかかる重労働といった悪いイメージから、なかなか職員が集まらないことが多いため、最近では老人ホーム内に託児所や保育園を併設して職員が働きやすい環境を整えたりしているケースもあります。
しかし、そのような取り組みを行っても、国の定めた基準を満たす職員数を確保するのには多くの時間を要します。
また、老人ホームの建設は同じ地域内でも増えてきていることから、優秀な人材はより条件の良い職場に取られてしまいます。
その結果、老人ホームの数は多くあるのに介護職員数が足りないために入居者の受け入れが困難な状況になっているのです。

■介護度によって空室があっても入居できない場合がある

特別養護老人ホーム空室問題の背景には、希望入居者がいても職員数が十分に確保できないことから入居できないという理由の他に、法改正で決まった要介護度3以上の高齢者のみしか受け入れられないという理由も挙げられます。
介護度が高まれば、その分様々な介護を行う必要があり在宅で介護を行おうとすると困難でしょう。
また、身体の元気な要介護2の高齢者でも、認知症が進行している場合は介護度以上の苦労を強いられます。
しかし、要介護度3以上でないと受け入れられないという理由から、認知症が進行している高齢者でも入居できないという現状になってしまっているのです。

このようなことから、現在では老人ホームには空室があっても入居できる人数は制限されています。
また、介護業界では重労働であるにも関わらず賃金が安いなどといった理由から人数確保が難しく重要と供給のバランスが上手く成り立っていないことも事実です。
国の政策で入居が困難になってしまった高齢者や、要介護度は低いものの、認知症などで危険度が高く入居を希望している家族も多くいます。
この先の高齢化社会が進行していく日本にとって、職員の確保はもちろん、国の制度を変えなければ老人ホームに関する多くの問題は解決しないでしょう。
これから老人ホームの入居を検討している方は、老人ホームの種類によっては入居しやすい場合もあるので、お気軽にハッピータイムケアまでご相談ください。

相談する
お問い合わせ