もしも急病の方が出たらどうする?気になる施設の医療体制

もしも急病の方が出たらどうする?気になる施設の医療体制

老人ホームに入居中、もしものことがないとは言い切れません。
老人ホームで楽しく過ごしている最中に急病になってしまった場合、施設ではどのような対処をしてくれるのでしょうか?
気になる施設の医療体制についてご紹介していきます。

■老人ホームに医師は常駐している?

元気な時に入居することの多い老人ホームは、入居時に医師が常駐しているかどうか気にしないで選ぶ人もいるでしょう。
しかし高齢になると徐々に体力が低下していき、入居中に少しのことがきっかけで急病になることも少なくありません。
このような場合、老人ホームに医師が常駐していると家族も安心でしょうが、実際の老人ホームに医師が常駐しているところは少ないです。
しかし、医療機関との連携がしっかりとできているところは多く、老人ホームに看護師を常駐させているところもあり、医師が常駐していなくても看護師がいるだけで適切な対応を行うことは可能でしょう。

■もし急病になった場合は?

もし老人ホーム入居中に急病になってしまった場合、どうするのでしょうか?
老人ホームでは、毎日健康状態のチェックを行っています。
目視でのチェックはもちろんですが、会話などから現在の状態や体の不調はないか、食事はきちんと食べられたかなどを確認していきます。
そこで何かの異変があれば、看護師によって健康状態を確認してもらい、必要であれば救急車の要請や医師を呼んで診察してもらいます。
それぞれの施設によって提携している医療機関があり、そこから医師が定期的に訪れてくるので、何かあった場合でも素早く診察してもらえるでしょう。
また、医師の診察前に看護師がいると、対処法も大きく変わってくるので急病にも対応できる老人ホームを探すと安心して入居できるでしょう。

■医療を提携している老人ホームを探す

老人ホームによっては、施設の隣が医療機関という所もあるので、医療体制が整っている施設を探す場合は、このような条件の所を見つけると安心でしょう。
また、介護付き有料老人ホームでは施設運営基準として、協力医療機関と協力契約を結ぶことが条件となります。
協力医療機関は、担当の看護職員を通して血圧などの健康管理のアドバイスやそれに伴った相談を行い、家族の希望によっては医療や治療を行うことも可能です。
救急対応可能な医療機関の場合は緊急時に対応はもちろん、必要に応じて緊急時に入院ができ、医師による往診があるなど、医療の部分を強化した施設もあります。
医療体制は施設によって様々なので、まずは確認してから老人ホームを選びましょう。

相談する
お問い合わせ